OCM

ENTRY

Message会社が大切にしていること

『会社をつくっているのは、
最前線で働いている
人間である。』社員のやる気が新たな価値を生む

OMC

オーシーエムは、人こそが企業の全てであると考えています。
お客様と向き合いながら、課題解決に挑む営業とエンジニア、その仕事を裏側で支える様々なスタッフ、全社員の力が一つになって会社を動かしています。ひとりひとりが自己実現に向かって能力を磨き、健康で充実した日々を送ることが会社の成長と発展に繋がると信じています。
当社は直近5年で退職者(起業の場合を除く)が1名のみと離職率がとても低く、退職後は起業した社員実績も多数あります。それは交流会や勉強会を開催するなど、フラットな組織づくりを心掛けて職場環境を整えてきたことによって、明るく挑戦的な企業風土が培われてきたからです。

従業員の満足が次の仕事へのやる気にもつながっていく、
そのやる気は社外へも伝わり、新たな価値を生む。

オーシーエムは、従業員満足度の向上を目指しています。主に以下の点を大切にします。

社員ひとりひとりが、オーシーエムで働くことの満足度を高めることで、個人のパフォーマンスを向上させます、そしてそれは、会社全体への成長につながり、“顧客満足度”を向上させると考えています。

一人ひとりの新しい発想やアイデアを尊重し、失敗することを恐れずそれを経験としてみています。挑戦をたたえる環境をつくることで、一人ひとりが「成長と進化」を実感できると考えています。

それが最終的に会社の成長と発展、そしてお客様や社会への貢献に繋がると信じています。

企業理念

健全な事業活動を通して、お客様をはじめ従業員を含む、すべての人を大切にします。
社員ひとりひとりが成長意欲を持って行動することで会社全体を成長させ、社会貢献していきます。

  1. よく働き、よく遊べ(ワークライフバランスの実現)
    よく遊んでよい仕事をしよう。仕事とプライベートのスイッチの切り替えを大切に。
  2. 自分自身でチャンス(仕事)を作れ
    チャンスというのは自分自身でしか作れない。チャンスをつかむためには日々の努力。努力の厚みがチャンスの広さとなる。
  3. 勇気を持て
    勇気を持つには自信、自信をもつには日々の努力が欠かせない。
    お金を失うことは少し失うこと、名誉を失うことは多くを失うこと、勇気を失うことは全てを失うこと。
  4. 真剣に考える、知識を蓄える
    知識ないものに知恵は出ない。真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳する。
  5. 人に尽くせ、人を喜ばせ、人に話しかけを心掛けよ
    誠意をもつ姿勢、自分がまわりに配慮しよう。人に認められるより、人を喜ばせよう。良好な人間関係を築くための「話しかけ」を心がけよう。
  6. 人こそ企業、情報100歩、計画10歩、実行は1歩先
    ありとあらゆる情報を集め、現実に即したというよりは少し意欲的な計画を立て、そして実行は1歩ずつ。

健康経営宣言

オーシーエムでは、「会社をつくっているのは、最前線で働いている人間である」という理念のもと、
従業員とその家族の心身の健康を経営課題と捉え、戦略的な健康の保持・増進に取り組むため「健康経営宣言」を制定いたしました。   

従業員の心身の健康を保持・増進し、従業員の満足度・やる気を増進させることで、
顧客満足度を向上できると考えております。

宣言にある重点項目を中心に、従業員の健康づくりを推進し、事業活動を通じて社会へ貢献してまいります。

オーシーエムは、人こそが企業のすべてであると考えています。
お客様と向き合いながら、課題解決に挑む営業とエンジニア、その仕事を裏側で支える様々なスタッフ、
全社員の力が一つになって会社を動かしています。
ひとりひとりが自己実現に向かって能力を磨き、健康で充実した日々を送ることが会社の成長と発展、
社会への貢献につながると信じています。

従業員の健康の保持・増進のため、以下の項目を中心に、
推進状況の確認や課題の共有を行い、よりよい健康増進の仕組みを取り入れて実行してまいります。


重点項目


  • 健康診断受診の徹底
  • 禁煙の推進
  • 長時間労働防止対策
  • 有給休暇取得の促進
  • メンタルヘルス対策

  • 制定日 2021年4月1日
    株式会社オーシーエム
    代表取締役社長 押田和浩

    多様な働き方改革

    オーシーエムでは、社員エンゲージメント向上の取り組みの一環として、
    従業員の多様な働き方や柔軟な制度を通して社員のライフワークバランスの実現、  
    社員一人ひとりが活き活きと働ける環境作りを進めています。


    情報セキュリティ基本方針

    株式会社オーシーエム(以下、当社)は、お客様からお預かりした情報資産または当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、
    お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

    1.経営者の責任
     当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

    2.社内体制の整備
     当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

    3.従業員の取組み
     当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

    4.法令及び契約上の要求事項の遵守
     当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

    5.違反及び事故への対応
     当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

    制定日 2022年11月16日
    株式会社オーシーエム
    代表取締役社長 押田和浩

    様々な角度からみたOCM

    pagetop